47. 暁鐘の防人

英題:Go-between

作曲:thus(2020)
編曲:thus(2020)
歌詞:thus(2020)
Song by thus © 2020 thus

絵:thus(2020)
Art by thus © 2020 thus

動画:thus(2020)
―フォント:あずきフォントB

暁鐘 ( ぎょうしょう ) 防人 ( さきもり )

―――

( ) いていくから  ( かず ) ( かぎ ) ( あじ ) わって ( わす ) れぬように」

( ) ( ) ( かぜ ) ( とお ) ( ) ける  永久 ( とわ ) ( ちか ) いを ( ) った 形見 ( かたみ ) ( さず ) かり
( ) ( ) るまで 天秤 ( てんびん ) ( ) るし  ( こう ) ( おつ ) ( ) でるその 旅路 ( たびじ )
無音 ( むおん ) 擬音 ( ぎおん ) ( ) うには

( きみ ) ( あい ) せますか  ( ) ける ( しかばね ) となり 価値 ( かち ) ( ) くせども」
定型文 ( ていけいぶん ) ( ) べる 使 ( つか ) いが  儀式 ( ぎしき ) ( ある )
( おぼ ) えは 挙式 ( きょしき ) ( ) った ( ) り この 見留 ( みとめ ) 上梓 ( じょうし ) にしたい ( かぎ ) り だが
( ) ( ) くのだろう  友達 ( ともだち ) だった 空教室 ( からきょうしつ )

( しろ ) 綺麗 ( きれい ) ( きみ ) ( ) を  ( つつ ) ( ) ( とも ) 力強 ( ちからづよ ) ( )
( わす ) れれないだろう  ( ぼく ) 其処 ( そこ ) から ( ) ( ) っていた
( とむら ) いまで 不偏 ( ふへん ) ( ちか ) い 「また ( ) いましょうね」と ( ) げる 二口 ( ふたくち )
( わす ) れはしないだろうから  ( ぼく ) ( ) ( ) てて 傘下 ( さんか ) ( ほま ) れとなれ

日々 ( ひび ) ( ) ( かぜ ) ( とお ) りぬける その ( かて ) ( とも ) ( ほね ) ( あいだ ) ( ) ける
( ) ( ) ( かべ ) ( そび ) ( ) つ  両手 ( りょうて ) ( つか ) ( なに ) 仕切 ( しき ) るのか

( ) ( ふう ) 緑形 ( みどりかたち ) ( ) ずも  ( とお ) ( ) いて ( さが ) ( わた ) ( たび )
装飾壁 ( そうしょくかべ ) 帰無 ( きむ ) ( もど ) る  無垢 ( むく ) 偉大 ( いだい ) をずっと ( はら ) ( ) わる ( たび )
二人 ( ふたり ) ( あいだ ) ( ) ( ) ( ぼく )

何者 ( なにもの ) なのか その ( かぎ ) りを ( ) くして ( みじ ) めに ( やぶ ) れた
( はる ) ( ) ( いま ) も  ( なつ ) ( とど ) まって 太陽 ( たいよう ) ( ) らう
懺悔 ( ざんげ ) 夕立 ( ゆうだち ) ( あめ ) ( ) う  ( じか ) ( つめ ) たい 水面 ( みなも ) ( みみ ) ( ) る  ( いわ ) く、
「おいで ( ) ( ) しい」  私達 ( わたしたち ) 記念碑 ( きねんひ ) ( ) てに

明日 ( あす ) には ( ) ( ぼく ) ( ) も  ( から ) になってる 金魚鉢 ( きんぎょばち )
そして 幻夢 ( げんむ ) となった  記憶 ( きおく ) ( すみ ) 凝固 ( ぎょうこ ) していく
( ) とし ( ばら ) けた 金平糖 ( こんぺいとう )   ( あり ) ( たか ) ( ) 祭囃子 ( まつりばやし ) から
「どうか ( ) ( ) しい」  通過 ( つうか ) 儀礼 ( ぎれい ) 最重要人 ( さいじゅうようにん ) として
( ) ( ) しい…」

( ) ( ) まる ( ) かいの ( みち ) を  気怠 ( けだる ) ( うた ) ったあの 暁鐘 ( ぎょうしょう ) も  ( いま )
( かえ ) らない  ( たが ) ( たましい ) 邂逅 ( かいこう ) ( ) たり
もうこの ( ) のものではない この 両手 ( りょうて ) ( はな ) せば  ( なか ) 最期 ( さいご )
( ぼく ) ( もと ) から  ( ) ( ) ( ) ( わか ) れを ( ) げる

終焉 ( しゅうえん ) 兆時 ( ちょうじ ) ( ひかり ) を それに ( ) ( のこ ) ( さけ ) んだ 歓声 ( かんせい ) をも
  ( わす ) れれないでしょう  ( なに ) もしなかった ( ぼく ) ( ふく ) めて
  時代 ( じだい ) ( なが ) れに ( にら ) まれて その ( ) いぼれとなり 退 ( しりぞ ) けられては
  ( なげ ) ( ) くでしょう  ( おとろ ) ( ) える ( ふく ) ( むね )

 それでもきっと ( わら ) うでしょう その 覚悟 ( かくご ) ( もっ ) ( いしずえ ) となった
  ( ぼく ) 出会 ( であ ) った  緑風 ( みどりかぜ ) 姿 ( すがた ) ( ) した
  ( とむら ) ( ) ったその ( つい ) に  ( ) 人気 ( ひとけ ) ( のこ ) った ( から ) 教室 ( きょうしつ )
  ( ) っていましょう  ( ふたた ) ( ) こる その ( とき ) までは
  ( ぼく ) 君等 ( きみら ) の  防人 ( さきもり ) となり ( はか ) 警備 ( けいび ) ( あい ) となれ」