151. ウォーク

英題:Woke
韓題:깸

作曲:thus(2024)
編曲:thus(2024)
歌詞:thus(2024)
Song by thus © 2025 thus

「ウォーク」

―――

零度 ( れいど ) 以来 ( いらい ) ( ねむ ) ( つづ ) けてから
見当識 ( けんとうしき ) ( ) けているような
( うら ) ( おもて ) すら 彼辺此辺 ( あべこべ ) になって
( ) からないまま ( こわ ) ( ) くのか

何処 ( どこ ) ( ) ても 鮮烈 ( せんれつ ) 刻々 ( ぎざぎざ )
視聴 ( しちょう ) ( うるさ ) い この 情景 ( じょうけい )
大量生産 ( たいりょうせいさん ) こそを ( むべ ) とする 破棄 ( はき )
( さけ ) 網膜 ( もうまく ) ( ) けた ( ) のような

洪水 ( こうずい ) ( ごと ) ( あふ ) れる 曲尺 ( かねじゃく )   真水 ( まみず ) をロストし 公害放流 ( こうがいほうりゅう )
娯楽 ( ごらく ) ( くさ ) らす 殺伐教義 ( さつばつきょうぎ )   ( わた ) ( ) ( さき ) 転生前提 ( てんしょうぜんてい )
違法薬 ( いほうやく ) のように ( わか ) ( あお ) るの  快度 ( かいど ) 100 % ( (パー) ) ( のう ) だけ ( ) るの
つれない ( やつ ) こそ 馬鹿 ( ばか ) だと ( のたま ) うの

( われ ) ( かえ ) ( ただ ) ( ) ( ) せる 甲斐 ( かい )
コードを 羅列 ( られつ ) ( てら ) ( みにく ) さを  災害時 ( さいがいじ ) ( げい ) 無力 ( むりょく ) さを
( ほま ) ( ) ( ) されて ( いき ) ( とき )
( あい ) ( ひろ ) さも ( ろん ) のエゴさも ( ) からなくなる

さらば その 万能 ( ばんのう ) ( あやま )
環境真理 ( かんきょうしんり ) 大義ヶ神話 ( たいぎがしんわ ) の キメラをこそ 実技 ( じつぎ ) ( ) ( )
( ) ( ) 一元化 ( いちげんか ) ( ) さを ( ) らし
〇一電子 ( ぜろいちでんし ) ( もたら ) したものに 警鐘 ( けいしょう ) ( ) らす
( あらが ) ( くる ) しみ ( つづ ) るだけ

零度 ( れいど ) 爾来 ( じらい ) ( ) ( つづ ) けれど ( なお )
( いま ) ( よみがえ ) らぬ この ( たましい )
( ) とした 臓物共 ( ぞうもつごと ) ( ころ ) がり ( つづ ) けて
( だれ ) ( ) られず ( ) れて ( ) くのか

代謝 ( たいしゃ ) ( ) さで ( とし ) ( ) らない
( ) うに 飽和 ( ほうわ ) した この 主題 ( しゅだい )
正近傍 ( せいきんぼう ) 不寛容 ( ふかんよう ) にも 淘汰 ( とうた ) するのを
浅慮 ( せんりょ ) ( ) わず ( なん ) ( ) うのか

( かがや ) 輪郭 ( りんかく ) イラスト 調絵 ( ちょうえ ) ( ) つめて ( おど ) れて 射抜 ( いぬ ) けるような
徳目主義的講話 ( とくもくしゅぎてきこうわ ) ( もっ ) ( うた ) とすることなど 暴力 ( ぼうりょく ) じゃんか
( わら ) えぬ 僕等 ( ぼくら ) 如何 ( どう ) すりゃ ( ) いか
( かな ) しみ ( ひし ) がれ 自殺 ( じさつ ) させるか
( しあわ ) せしか ( ) かったことにさせるの

( われ ) ( かえ ) ( ただ ) ( ) ( ) せる 甲斐 ( かい )
科学 ( かがく ) 対峙 ( たいじ ) 芸美 ( げいび ) ( かなえ ) ( ) ( はか ) れぬ 人魚 ( にんぎょ ) ( こころ )
多寡 ( たか ) ( そそのか ) され ( ) てた ( とき )
一致 ( いっち ) 回帰 ( かいき ) ( さいわ ) いも ( ) からなくなる

さらば ( ) 格率 ( かくりつ ) を『 歌姫 ( うたひめ ) 』へ
只管 ( ひたすら ) ( ) わせと 涙腺切除 ( るいせんせつじょ ) 輸血拒否礼賛 ( ゆけつきょひらいさん ) ( ごと )
視野 ( しや ) が その 総和 ( そうわ ) 収束 ( しゅうそく )
一途 ( いっと ) ( ) ( あや ) うさに 警灯 ( けいとう ) ( )
( あらが ) ( くる ) しみ ( つづ ) るだけ

部活 ( ぶかつ ) 不存在 ( ふそんざい ) 裏切 ( うらぎ ) り、さよなら、 孤高 ( ここう ) 無発想 ( むはっそう ) 試験日 ( しけんび ) 羨望 ( せんぼう ) 、)
(ただいま、 憂鬱 ( ゆううつ ) 遠距離 ( えんきょり ) 嫌愛 ( けんあい ) 腐食煮 ( ふしょくに ) 、バイアス、 毒親 ( どくおや ) 双極 ( そうきょく ) 、)
恋愛 ( れんあい ) 典型 ( てんけい ) 永訣 ( えいけつ ) 中傷 ( ちゅうしょう ) 懐疑者 ( かいぎしゃ ) 弱肉 ( じゃくにく ) 悪友 ( あくゆう ) ( ) ( かご ) 、)
偽彼氏 ( ぎかれし ) 、ブロック、 冒険 ( ぼうけん ) 、アナログ、デジタル、 被害者 ( ひがいしゃ ) 加害者 ( かがいしゃ ) 寝取 ( ねと ) られ、)

里親 ( さとおや ) 季節着 ( きせつぎ ) 流星 ( りゅうせい ) 哀愁 ( あいしゅう ) 幇外 ( ほうがい ) 三角 ( さんかく ) 性欲 ( せいよく ) 、UMA、)
臓供 ( ぞうきょう ) 紅朽 ( こうきゅう ) 妖狐 ( ようこ ) 科学者 ( かがくしゃ ) 匿名 ( とくめい ) 神経 ( しんけい ) 仲人 ( なこうど ) 、ギャンブル、)
転生 ( てんせい ) 病星 ( びょうせい ) 好友 ( こうゆう ) 致命者 ( ちめいしゃ ) 人形 ( にんぎょう ) 幽霊 ( ゆうれい ) 数学 ( すうがく ) 青春 ( せいしゅん ) 、)
雪山 ( ゆきやま ) 自殺者 ( じさつしゃ ) 教育 ( きょういく ) 桜木 ( さくらぎ ) 悼雨 ( とうう ) 電子化 ( でんしか ) 不戦勝 ( ふせんしょう ) 虐殺 ( ぎゃくさつ ) 、)
禊薬 ( けいやく ) 悪夢 ( あくむ ) 半熟 ( はんじゅく ) 延焼 ( えんしょう ) 妖精 ( ようせい ) 応援 ( おうえん ) 七夕 ( たなばた ) 漂白 ( ひょうはく ) 、アイス ( ) 逃牧 ( とうぼく ) 革命 ( かくめい ) ( ながあめ ) 、)

過去囚 ( かこしゅう ) ( ) ( ) ち、 剣戟 ( けんげき ) ( ) ( とり ) 家父長 ( かふちょう ) 祝雪 ( しゅくせつ ) 氷裂 ( ひょうれつ ) 創造 ( そうぞう )
音叉 ( おんさ ) 蛍光 ( けいこう ) 年末 ( ねんまつ ) 宇宙旅 ( うちゅうたび ) 紐帯 ( ちゅうたい ) 想友 ( そうゆう ) 献血 ( けんけつ ) ( いなずま )
大海 ( おおうみ ) 希神話 ( きしんわ ) 怨霊 ( おんりょう ) 仮定法 ( かていほう ) 彼此岸 ( ひしがん ) 技負債 ( ぎふさい ) 、リミナル、その ( )
破傷風 ( はしょうふう ) 健忘 ( けんぼう ) 共踊 ( きょうよう ) 闘欲 ( とうよく ) 共解 ( きょうかい ) 熟達 ( じゅくたつ ) 深雪 ( しんせつ ) 太母 ( たいぼ )

金欠 ( きんけつ ) 傾聴 ( けいちょう ) 恐竜 ( きょうりゅう ) 無茶苦茶 ( むちゃくちゃ ) 緘黙 ( かんもく ) 放浪 ( ほうろう ) 重労 ( じゅうろう ) 輝赤 ( きせき )
共生 ( きょうせい ) 愛猫 ( あいびょう ) 訪郷 ( ほうきょう ) 顕現 ( けんげん ) 春風 ( はるかぜ ) 懺悔 ( ざんげ ) 月光 ( げっこう ) 交錯 ( こうさく )
心配 ( しんぱい ) 無理解 ( むりかい ) 祝福 ( しゅくふく ) 憎怨 ( ぞうえん ) 呪術 ( じゅじゅつ ) 、coding、 ( ) ( ゆめ ) 必衰 ( ひっすい )
難問 ( なんもん ) 旅行 ( りょこう ) 記録絵 ( きろくえ ) 逃竄 ( とうざん ) 結氷 ( けっぴょう ) 幻燈 ( げんとう ) 非統合 ( ひとうごう ) ( ) ( ぐち )

( わたし ) ( なに ) ( おど ) されているか
( なに ) ( たたか ) った ( ) ( なが ) すのか
( すべ ) ての 音詩 ( おんし ) 映画 ( えいが ) ( てき ) だと
競技 ( きょうぎ ) ( あお ) られ 屠殺 ( とさつ ) されるか

この ( ) ( のこ ) った ( あざ ) ( あと ) こそが
自傷 ( じしょう ) 勲嗣 ( くんし ) ( ) ( ずみ ) なのか
筆折 ( ふでお ) るその ( ) 退化 ( たいか )
( のろ ) いか 失意 ( しつい ) 鈍麻 ( どんま ) ( ) からないんだ

( わたし ) 何処 ( どこ ) 目指 ( めざ ) していたのか
( なに ) ( えが ) いては ( さが ) していたのか
東奔西走 ( とうほんせいそう ) 幾世 ( いくせ ) ( たび ) して
( ) っていた ( しるし ) 何時 ( いつ ) ( うしな ) った

( ) からぬ ( ) わりに 言動 ( げんどう ) 思想 ( しそう )
朝昼晩迄 ( あさひるばんまで ) ( たてまつ ) るのは
それでも 満足 ( まんぞく ) できない ( ひとえ )
如何 ( どう ) すれば ( ) いのか

( われ ) ( かえ ) ( ただ ) ( ) ( ) せる 甲斐 ( かい )
産声 ( うぶこえ ) ( ) げる ( りゅう ) ( よろこ ) びの 純然 ( じゅんぜん ) ( ) べるその ( ひび ) きに
( なに ) ( ) くさせたか それだけを
( おも ) ( ) 事実 ( じじつ ) のタブーへ ( ) づかす

彼女 ( かのじょ ) こそが 脅迫 ( きょうはく ) する 正体 ( しょうたい )
( わたし ) ( となり ) 延々 ( えんえん ) ( うた ) ( ねぎ ) ( ) てた 彼女 ( かのじょ ) 凶器 ( きょうき )
( ゆめ ) 衆寡 ( しゅうか ) 手玉 ( てだま ) ( ) って
( わたし ) ( いのち ) 傀儡 ( かいらい ) とする 元凶 ( げんきょう ) だった
それならすべきは1つだけ

( こわ ) ( おと ) 刹那 ( せつな ) 部屋中 ( へやじゅう ) ( ひび ) いた
両手 ( りょうて ) パソコンを ( きみ ) 頭部 ( とうぶ ) へと 遠心力 ( えんしんりょく ) ( まか ) せに ( なぐ ) った
( こわ ) ( そん ) 見開 ( みひら ) 瞳孔 ( どうこう )
( ) ( ) 数多 ( あまた ) 破片 ( はへん ) 螺子 ( ねじ ) ( ちゅう ) ( )

貴方 ( あなた ) こそが『 歌姫 ( うたひめ ) 』と ( ) わる ( きみ ) こそが
( すべ ) ての 不快 ( ふかい ) 希望 ( きぼう ) ( ) ( ) 握殺 ( あくさつ ) する ( (たいよう) ) だったと
( ひと ) ( かわ ) ( かぶ ) るその ( こえ )
( ) たい 幸福 ( こうふく ) だけ 反響 ( はんきょう ) させ ( ) なす 病魔 ( びょうま )

( われ ) ( かえ ) ( ) をコレクトする 意味 ( いみ )
最大多数 ( さいだいたすう ) ( さち ) ( ころ ) された ( ) ( ) めの 不幸 ( ふこう ) ( かた ) 意味 ( いみ )
( わす ) 需要 ( じゅよう ) にへと ( あやか ) れば
情弱恋 ( じょうじゃくれん ) 自死 ( じし ) 強姦 ( ごうかん ) ( ) わらなくなる

さらば ( ) 信託 ( しんたく ) 未来 ( みらい )
( ) ( ) ( ) わせの 人間 ( にんげん ) ( さが ) 夭死 ( わかじ ) ぬべき 老害 ( ろうがい ) とされど
是非 ( ぜひ ) も それを ( にく ) ( ) ( あい )
人間 ( にんげん ) こそが 矛盾 ( むじゅん ) ( かか ) ( ) ると 矜持 ( きょうじ ) ( のこ )

それ ( ゆえ ) すべきは1つだけ
( こわ ) すべきものは1つだけ