106. 405歳

英題:405 Years Old

作曲:thus(2022)
編曲:thus(2022)
歌詞:thus(2022)
Song by thus © 2022 thus

元肖像:4O5人(2022)
絵加工:thus(2022)

動画:thus(2022)
―フォント:Noto Sans JP Medium, ピグモ 01

405 ( よんひゃくご ) ( さい )

( さだ ) まらない 連鎖 ( れんさ ) 渦中 ( かちゅう ) 活用 ( かつよう ) せず ( めい ) ( ) ( )
反不動正典 ( はんふどうせいてん ) を ただ ( めく ) ( なか )
目眩 ( めくるめ ) ( のう ) 片鱗 ( へんりん ) ( ) うように ( ) ( ひび ) くだけ

( いま ) 意味 ( いみ ) 擬態 ( ぎたい ) ( かた ) った 爾来 ( じらい ) ( ただ ) れてしまった
一体 ( いったい ) ( なに ) をも ( しん ) じれぬ ( こと ) その ( こと ) 自体 ( じたい ) 理解 ( りかい ) ( はじ ) まりだ
( めい ) ( くら ) ( なかま ) から ( かっ ) する ( おと ) 普遍 ( ふへん ) ( はな ) れた
さらば、 附帯 ( ふたい ) する ( りつ ) ( りょ )   ( わたし ) 此処 ( ここ ) でお ( わか ) れだ

半妖生態 ( はんようせいたい ) ( うごめ ) 最中 ( さなか )
片腕 ( かたうで ) ( あら ) わせれぬものの ( ) ける ( さま ) ( なぞ ) っているだけ
閑閑律動 ( かんかんりつどう ) ( ひしめ ) 最中 ( さなか )
均律 ( きんりつ ) ( ただ ) した 秩序 ( ちつじょ ) を ただ ( くず ) していくのだ

生生流転 ( せいせいるてん ) としていく ( わたし ) ( かた )
足早 ( あしばや ) ( ) かし ( ) ( かた ) ( ) 曲調 ( きょくちょう ) ( そそ ) ( ) てる
流麗 ( りゅうれい ) 幾何 ( いくばく ) ( はな ) たれて ( ) えた
その ( むね ) 名前 ( なまえ ) ( ) けたら また ( ) ( とう ) じるのさ

不寛容 ( ふかんよう ) にも ( さだ ) まらず ( あふ ) れる 定型 ( ていけい ) ( おぼ )
反芻精神 ( はんすうせいしん ) ( いず ) ( ) かと ( ほう ) けて
次々 ( つぎつぎ ) ( みみ ) 幼虫 ( ようちゅう ) ( ) ( ) るように ( しの ) びるだけ

( かつ ) 甲斐 ( かい ) ( した ) いを ( ) めた 額縁 ( がくぶち ) がまた ( こわ ) れてしまった
音階 ( おんかい ) ( ) から ( ) くした 抑々 ( そもそも ) 夫々 ( それぞれ ) 恣意 ( しい ) ( ) まり ( ごと )
だから ( した ) いを ( ) めた 額縁 ( がくぶち ) をそっと ( はず ) して ( ) った
さらば、 普遍 ( ふへん ) なる 律動 ( りつどう )   此処 ( ここ ) から ( さき ) 魔境 ( まきょう ) ( )

半妖生態 ( はんようせいたい ) ( うごめ ) 最中 ( さなか )
直情 ( ちょくじょう ) ( あらわ ) れぬものの 物理運動 ( ぶつりうんどう ) 辿 ( たど ) っているだけ
閑閑律動 ( かんかんりつどう ) ( ひしめ ) 最中 ( さなか )
( なに ) にも ( ただ ) されぬ 混沌 ( こんとん ) を また ( そろ ) えてゆくのだ

生生流転 ( せいせいるてん ) としている ( わたし ) ( かた )
諸諸 ( もろもろ ) 破壊 ( はかい ) 構築 ( こうちく ) 代替 ( だいたい ) なるを ( さが ) してきて
誠誠 ( せいせい ) 幾何 ( いくばく ) 調 ( ととの ) ( なか ) ( ) えた
その ( むね ) 名前 ( なまえ ) ( ) けたら また ( ) ( とう ) じるのさ

半妖生態 ( はんようせいたい ) ( うごめ ) 最中 ( さなか )
誰彼 ( だれかれ ) をも ( ) えぬ 道中 ( どうちゅう ) ( ) ける 様態 ( ようだい ) 描写 ( びょうしゃ ) するだけ
閑閑律動 ( かんかんりつどう ) ( ひしめ ) 最中 ( さなか )
( なに ) にも ( ほだ ) されぬ 階段 ( かいだん ) を また 舗装 ( ほそう ) していくのさ

生生流転 ( せいせいるてん ) としている ( わたし ) ( かた )
足早 ( あしばや ) ( ) かし ( ) ( かた ) ( くば ) ( ある ) ( よう ) へと 必至 ( ひっし ) なだけ
侃侃 ( かんかん ) 幾何 ( いくばく ) 穿 ( うが ) った ( さき ) ( みと ) めた
諧律 ( かいりつ ) 名前 ( なまえ ) ( ) けたら また ( ) ( とう ) じるのさ